salon style ✂︎

『 spring hair color 』春におすすめ 〜悩み別・ヘアカラー〜
①*パープルブラウン*
( 明るさ/暗さ→8レベル トーン→色味の濃さを感じる暗過ぎず、明る過ぎない )

( このようなお悩み・要望をお持ちも方におすすめ )
・色落ち後、黄色っぽくなる方
・透明感/軽やかさより、ツヤ感/まろやかさを求めている方
・ベージュ系よりブラウン系が好みの方
( 特徴 )
・ブラウンはツヤ感を引き出してくれる
・パープルはイエローを抑えてくれる
・カラー退色後ベージュよりではなく、ブラウンよりの色素が残る
②*シアーベージュ*
( 明るさ/暗さ→10レベル トーン→軽やかを感じる明るさ )

( このようなお悩み・要望をお持ちも方におすすめ )
・色味が強調されていないナチュラルな色合いが好みの方
・ツヤ感/まろやかさより、透明感/軽さを求めている方
・赤味を抑えつつ、黄色っぽさも改善したい方
( 特徴 )
・マット/オリーブ→赤味を抑えてくれる➕ピンクベージュ→パサつきを抑えツヤを引き出す
・マットやピンクをあくまでも「補色」として使用することで強調するのではなく、ナチュラルなベージュに見せるためにミックスさせる
・ナチュラルな色合いにすることで幅広いテイストに合わせやすい
③*アッシュグレージュ*
( 明るさ/暗さ→6レベル トーン→暗髪でも柔らかさを残す )

( このようなお悩み・要望をお持ちも方におすすめ )
・地毛、暗髪を活かしつつ色味を感じたい方
・染めたてと色が抜けたときの差をいつも感じる
・赤味、オレンジ味どちらでやすい方
( 特徴 )
・グレー→髪をやわらかく見せる効果がある
・オレンジ味を抑えてくれるアッシュ(青み)とやわらさを感じるグレーを合わせることで、暗めでも沈んで見えるのを防ぐ
・退色後でも自然なグラデーションが楽しめる
上記のようにヘアカラーはその方のなりたい色・好きな雰囲気を元にそのためにはどの色を抑えるのか、逆に足すのかが変わってきます。
一人一人が持っている髪の色素や今まで染めてきた色の履歴・現状を分析し照らし合わせることで、理想のヘアカラーをつくっていきます。
春のヘアカラーでよりヘアスタイルを楽しみませんか♪お気軽にご相談ください*
AMNIS hair salon
オーナー 大塚 由貴
